fc2ブログ

506XX"1st"、NIKE DUNK ORIGINAL


さて本日も
年末スペシャル的な
とびきりのアイテムをご紹介致します!

まずはジージャンの原点にして頂点

IMG_6056_20171206232513d26.jpg
IMG_6060_20171206232545c3e.jpg

Levi's 506XX "1st"
SIZE 34~36位



只今店内で盛り上がりを見せている
70505はリーバスが到達した
ジージャンの完成形ともいえる
偉大なモデルですが、

その形を導き出す以前、
正確な年代は未だハッキリとしませんが
1905年(日本では明治時代末期)ごろという、
果てしない大昔に、リーバイスが一番最初に
作り上げたモデルがこちらの506XXです。


「2nd」モデルが登場する戦後の
1952年までワークジャケットとして
炭鉱や鉱山などで作業をする
ワーカーたちを支え続けました。

誰もが羨む憧れの的。

着ている人を見ると
やはり思わず「おおっ...」
という声が漏れてしまうのは
間違いありません。

もしコートやマウンテンパーカー
フリースなどのヘビーアウターの
インナーとして着るような贅沢な
コーディネートをした日には

優越感で心が満たされそうです。

IMG_6057_2017120623251442a.jpg
IMG_6058_201712062325160de.jpg
IMG_6059_20171206232518825.jpg
IMG_6062_20171206232549d65.jpg
IMG_6063_20171206232550a0e.jpg
IMG_6061_201712062325479d6.jpg

針刺しではないバックシンチが
搭載されている40年代後期~の
後期のモデルになります。

色残りは5割程度でダブルエックスの
迫力のある荒々しい色落ちが体感できる
とても味わい深い表情をしております。

パッチ欠損、タブは朽ちていますが
ボディ自体のダメージ、リペアなどは
ほぼ見られなく、とても良好なコンディションです。

最近は一年でも入荷の機会は滅多に無く、
見られるだけでも奇跡という物に
なっておりますので、
是非お手に取ってご覧頂けたらと思います。


そして、サイズの合いそうな方は是非試着を。

もし着て満足して頂けたら
それはもう滅多に無いチャンス。

シンデレラだと思います!

IMG_6030_20171206231557033.jpg
IMG_6029_201712062315567fc.jpg
IMG_6031_20171206231559c3c.jpg
IMG_6032_201712062316003b1.jpg
IMG_6033_201712062316025ca.jpg

80's Nike Dunk Hi "Orange"
SIZE 10

VINTAGEスニーカー好きではなくても
一度は見たこと、聞いたことがある
ジョーダン1に並ぶ名作中の名作です!

当時アメリカの大学バスケットボール界へ
更なる売り込みをかけるべく、強豪大学を中心とした
大学別のカラーリングで人気を博したモデルで、
ケンタッキー、アイオワ、シラキュース、アリゾナ、
ミシガン、セントジョーンズ、UNLVの大学7校の
ユニフォームカラーを再現しています。

当モデル、オレンジは
シラキュース大学のチームカラーで
白とオレンジから成るポップな配色が
コーディネートの差し色としても調子が良く、

昨今のファッションのトレンドである
ライトなカラーを一点取り入れるスタイルには
抜群の一足になるのではないでしょうか。

IMG_6034_2017120623160325e.jpg
IMG_6035_20171206231605687.jpg

NIKE自慢のエアクッションは
搭載しておりませんが、足裏の接地感覚に
優れていた為、バスケットボールだけではなく
スケーターからも愛されていました。

その流れを汲み、発展させた
NIKE SBからリリースされている
「DUNK SB」はナイキで最もポピュラーな
スケートボード用シューズになっております。

IMG_6036_20171206231606303.jpg

かかとの減りも殆んどなく、
全体的に見て大変状態が良いです。

エアクッションを搭載していない為
劣化もしにくく、長期的に着用が出来る
というのも嬉しいポイントです。

定番人気且つ、レアカラーで
サイズもとても良いです!

今後入手の機会は
減る一方ですので
是非この機会に!


以上

余裕があれば更に
更新したいと思います!


それでは本日も皆様のご来店心より
お待ちしております!!


AEUGO

Twitter
↑こちらからどうぞ♪


Instagram
↑こちらからどうぞ♪


お問い合わせ

TEL 0471-68-7771
Mail aeugo.kashiwa@gmail.com

千葉県柏市千代田1-2-52 鈴木ビル1F

AEUGO古着ショップ

Instagram

AEUGO Instagram
Instagram

Update

Twitter

Facebook

月間アーカイブ

AEUGOの足跡

検索フォーム