2019/02/06
アウター特集!
こんにちは、shoです!
今年はこたつを出さなくても
いいかと我慢していたのですが
辛抱できずに昨日解禁してしまいました。
やっぱり日本の冬はこたつですね。
なんだか心まで温まります。
そんな今日は
良いアウター特集してみました。
まずはコーディネートからご覧ください。

60's〜 Bauer Down
SIZE M
Levi's 70505 Big "E"
SIZE 40
60's Loop Collar
Print Light Flannel Shirts
SIZE M
80's Wrangler
Corduroy Pants Made in USA
SIZE W32×L32
60's Herman Shoes Work Boots
SIZE 11位 (アウトソール直径 31.5cm)
あったかアウターの代表選手
ダウンジャケットを使った
ジージャンINスタイル。

60's〜 Bauer Down
SIZE M





フォーマルな着こなしにも合う、
珍しいステンカラーコートスタイルの
60's バウアーダウン!
スカイライナーやカラコラム、ユーコンなど
数々のアウトドアウェアの傑作を生み出し、
絶対的な信頼を得たエディーバウアーが、
60年代当時、アウトドアらしからぬ
街着らしいデザインで挑戦したモデルです。
当時の人気の程は定かではありませんが
玉数が少なくレアです!


【今日のデニム】
Levi's 70505 Big "E"
SIZE 40



適度な色残り、縦落ちの雰囲気が最高な
70505 BIG "E" です!
今の世の中のデニムジャケットの
基本形とも言えるリーバイスの傑作品。
ジージャン×ネルシャツという
何の変哲も無い王道アメカジ
コーディネートでも
本物だと説得力が違います。
一着持っていても良いジャケット
だと思いますのでまだお持ちでない方は是非。

60's Loop Collar
Print Light Flannel Shirts
SIZE M



柔らかい印象を受ける
白ベースの好配色プリントライトネル。
現在では見かけない、
独特なチェックパターンも
ビンテージらしくて良いです。

80's Wrangler
Corduroy Pants Made in USA
SIZE W32×L32







ウェスタンウェアがルーツということもあり
ブーツスタイルには抜群の相性を発揮する
ラングラーのコーデュロイパンツ。
デッドストックと同等の
大変綺麗なコンディションです!

60's Herman Shoes Work Boots
SIZE 11位 (アウトソール直径 31.5cm)





1879年創業の老舗メーカー
「Herman Shoes 」のビンテージブーツ
厚みのある重厚な革が良く、
ステッチやパイピングも丁寧に施されております。
6角形のアイレットも古い靴らしい雰囲気で
堪らないポイントですね!
ではここからは他の
お勧めのアウターをピックアップ!

Mc Gregor
Shawl Collar Coat
SIZE 40





シングルブレスト、サイドベント
ボアのショールカラーなど
ワルい雰囲気と高級感ある佇まいが
魅力的なギャングコート。
素材には「ORLON ACRYLIC」という
この時代に登場した化繊の新素材を
使用しているので虫食いせずとても丈夫です。
どっしりとした見た目からは想像出来ないほど
軽くて着やすいです。是非お試しください。

Mouton Coat
Made in Canada
SIZE 38






冬の気温が氷点下を下回るカナダで作られた、
最高峰の天然の暖かさを味わえる
シープスキン100%のリアルムートンコート
詳しい年代は不明ですが、
上質なリアルムートンと作りの良さを見るに
高級品であることは間違いありません。
裏地は全てボア貼りで丁寧な縫製も素晴らしく
長く着ることができる一生物のアウターだと思います。

2001'y patagonia
Stretch Speed Ascent Jacket
SIZE W-M





パイルライナーで暖かい
パタゴニアのシェルジャケットです!
黒に近いほどの暗めのグレーが
絶妙で良い雰囲気です!
2001年前後にしか使われていない
ボディーに直接刺繍されたロゴも
古着らしいポイント。
小さめのサイズをお探しの方には
大変有り難いサイズかと思います!
自分のフィットするパタゴニアが無いと
お困りの方は是非!
以上
本日もありがとうございました!
AEUGO

↑こちらからどうぞ♪

↑こちらからどうぞ♪
お問い合わせ
TEL 04-7168-7771
Mail aeugo.kashiwa@gmail.com
千葉県柏市千代田1-2-52 鈴木ビル1F